HP(ヒューレットパッカード)のタワー型サーバ、ProLiant ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRCが13,750円の激安価格です。しかも送料無料。他店最安値は14,921円(conecoで検証)。
表示価格は15,750円ですが、カートに入れると自動的に2,000円引のクーポンが適用されて表記の金額となります。
CPUにAMD Athlon 3500+(2.2GHz)を採用。メモリ512MB(PC2-5300アンバッファDDR2 SDRAM 667MHz)、最大8GB。HDD80GB、CD-ROMドライブ、キガビットLANアダプタを搭載。
又、USB8ポート、PCI Express x16スロット等、ファイルサーバや各種インターネットサーバ、或いは部門サーバとして充分な性能、拡張性を有しています。
週間アスキーの6/3号で「超激安サーバをPC化する」という特集で本機が紹介されていましたが、PCとして使用するなら、PCI Express x16スロットを装備しているのでグラフィックの強化がしやすい、というのがポイント。まあ普通のオフィスを使ったりインターネットを見たりするならこのままで充分ですが。あとは光学ドライブがCD-ROMなので換装したいところですね。あ、音源も忘れずに。
そしてもう一方の超激安サーバの雄がこちらの「NECのタワー型サーバ、Express5800/110Gd(C/2.93G(256)-80)オリジナルモデル NP8100-1279YP2Y」です。こちらも14,990円(税込)の激安価格です。しかも送料無料。他店最安値は、14,900円(conecoで検証)ですが、送料分を考えるとこちらがお得です。
CPUにCeleron D(2.93GHz)、メモリ512MB(ECC付きDDR2-667 SDRAM-DIMM(デュアルチャネル対応))、DVD-ROMドライブ搭載。OS無しモデル。そしてこのオリジナルモデルは、HDD80GBも搭載しています。
こちらはHPと違い、DVD-ROMが付いていますから、書込みをしたい方以外はこのままでOKかもしれないですね。
どちらもPCとして使う以外に(っていうか本来は)サーバ構築やLinuxの練習に最適だと思います。
ちなみに私はNECの方を買いましたが、「ケース代だけで元がとれる!」という感想です。WindowsXPも入って(いくつかドライバはダウンロードしましたが)普通のPCとして使えましたし、WindowsServer2003もRHEL4もDebianも何の問題も無く入りました。本当にお得ですよ。
☆ProLiant ML115
【メーカーページ】
HP ProLiant ML115
【購入はこちら】
□ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC
☆Express5800/110Gd
【メーカーページ】
Express5800/110Gd(C/2.93G(256)-80)オリジナルモデル
【購入はこちら】
□NEC Express5800/110Gd(C/2.93G(256)-80)オリジナルモデル NP8100-1279YP2Y
上記は終了してしまいましたが、夜20時〜翌朝8時までのナイトセールで購入できます。
□Express5800/110Gd(C/2.93G(256)-80)オリジナルモデル NP8100-1279YP2Y
![]() |
![]() |
||||
↑ | ↑ | ↑ | ↑ | ||
ブログランキングに参加しています。是非ともぽちっとご支援をお願いします。 |