2010年01月22日

【ひさびさに帰ってきました】NEC PCI Express(x16)スロット搭載タワー型サーバ Express5800/S70(タイプFL) 15,900円

NECのタワー型サーバ、Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2が15,900円(税込)の激安価格です。しかも送料無料。他店取扱いは価格比較サイトでは確認出来ませんでした。リンク先の表示は18,900円ですが、カートに入れると自動的に3,000円引のクーポンが適用されて表記の金額になります。

CPUに Celeronプロセッサー 440(2GHz)、メモリ1GB(DDR2-800 SDRAM-DIMM , デュアルチャネル対応)、HDD160GB、DVD-ROM(DVD:最大16倍速、CD:最大40倍速)ドライブ搭載。OS無しモデル。

激安サーバ、といえば当サイトでも何度か紹介させて頂いているNECのExpress5800/110Ge HPのML115が有名ですが、当機種はそれより更に大人気で、売り出されるとあっという間に売切れてしまった Express5800/S70(タイプSD)後継機種で、チップセットが最新になったり、USBポートが増えていたりといった改良が施されています。

人気のポイントは2つ。

先ず。PCI Express(x16)スロットを搭載しているので、ビデオカードを買い足せば高性能で激安のパソコンとして使用できます。実際、標準のオンボードのグラフィックだけでもインターネットを見たりオフィス文書を作成するには充分なので、PCI Express(x16)スロットを搭載していないExpress5800/110Ge でもサーバとしてではなく激安PCとして購入された方も多かった様です。更に当機種はサウンド機能もオンボードで装備しているので尚更PCとしての価値が高いと思います。

そして、次が最大のポイントですが、サポートするOSが非常に特徴的なこと。

今までNECのサーバといえば、サポートするOSは先ずWindows系、そしてLinuxでもRed Hat Enterprise Linux 位でした。つまりサーバ機が激安でもOSが高価だったので、小規模な事業所や個人で導入するにはちょっと、というカンジだったんです。勿論、自己責任でいろんなディストリビューションを入れてしまうことも出来る(実際私はそうしてます)んですが、Linuxをはじめたばかりの方にとってはちょっと敷居が高かった訳です。

ところが、この機種の動作確認OSを見てびっくり。メーカーサイトからコピペしますが、Fedora 10、CentOS 4.7、CentOS 5.3、Ubuntu 8.10 LTS Server Edition 、SUSE Linux Enterprise Server 10 SP2 、Debian 4.0r5と、主要なフリーLinuxをきちんと網羅しています。あれ?これはNECじゃなくてぷらっとホームのサーバですか?なんて呟いて見たくなる様な・・・。NECさんにはLinuxのコミュニティでも活躍されている方が沢山いらっしゃるので、あり得ない話では無い様な気もしますが・・・。実際NECとぷらっとホームでロゴだけ違って同じサーバ、ってこともありますし。

そんな訳で、これからLinuxサーバ構築のお勉強したい方や、自宅・事務所のサーバを安く構築したい方には「絶対コレ!!」とオススメしたいと思います。同じような目的で玄箱やグラタンなんかのNAS構築キットを購入される方もいらっしゃいますが、特殊はハードウェアのせいで訳がわからなくなって、途中で投げ出す方も多いと思いますよ。

【参考ページ】
メーカーページ
conecoで価格を調べる
楽天で探す
人気ブログランキングへ

【購入はこちら】
Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2


ブログのランキング★アクセスが増えるブログランキング登場!!
ブログランキングに参加しています。是非ともぽちっとご支援をお願いします。

posted by ぴすお at 00:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC-本体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

自動車保険見直しキャンペーン
インズウェブの「自動車保険一括見積りサービス」をご利用の方
全員にもれなく500円マックカードプレゼント!