KOKUYOの遺言書キット、LES-W101が1,520円(税込)の激安価格です。他店最安値は2,180円(conecoで検証)。
自分で自筆証書遺言を作成できる遺言書キット。漫画とイラストとわかりやすい説明で、遺言書作成に必要な要点がわかる、遺言書虎の巻ブック付き。
遺言書用紙は、コピーをすると「コピー」「複写」の文字が浮かび上がる、コピー予防タイプの用紙を使用しています。又、しっかりした厚みで、万年筆やボールペンでも書きやすい用紙です。
練習用の下書き用紙が付属。書く内容や配置を確認してから、遺言書用紙に清書できます。大切な遺言書を美しく保管してくれる、遺言書保管用台紙が付属。保管用台紙に入れたまま封印できる、封印用封筒付き。専用封筒なので、必要事項を記入するだけで簡単に遺言書を封印できます。一度開封すると元に戻せない特殊な封筒を使用しています。
遺言書なんて資産の殆ど無い自分には関係ないと思っていましたが、実はそうでもない様ですね。例え少しの遺産でも、私が死んだら妻と子供で「遺産分割協議」が必要だそうです。そして、子供が未成年だったりすると、子供一人につき特別代理人一人を選定しなくてはいけなくて、代理人の戸籍謄本や住民票なんかも揃えなくてはならないと。ただでさえ大変なときにそんなこと出来るんでしょうかね?遺言書があれば、この特別代理人を立てなくても相続の手続きが出来るそうです。これは残された家族の為にもやっておかねば、と思った訳です。
自分で書いて保管しておく自筆証書遺言の場合、費用が殆どかからないかわりに、不備があったりすると遺言書として認められないこともあるとか。そこでこの商品があれば、必要なものはあとは筆記具と印鑑だけで、確実に遺言書が遺せる、という訳ですね。財産の話題以外に、メッセージも残せるそうなので、奥さんへの感謝の気持ちなんかを書いておいても良いかも。
【参考ページ】
・メーカーページ
・conecoで価格を調べる
・楽天で探す
・人気ブログランキングへ
【購入はこちら】
□遺言書キット(コクヨ)
![]() |
![]() |
||||
↑ | ↑ | ↑ | ↑ | ||
ブログランキングに参加しています。是非ともぽちっとご支援をお願いします。 |