Gigabyte(ギガバイト)のAtom搭載コンバーチブルミニノートPC、M912がTSUKUMOネットショップにて79,800円(税・送料込)で予約開始になりました。他店取扱いは今のところありません。9月中旬入荷予定。
CPUにインテルの小型機器向け「Atom(Atom N270 1.6GHz)」を搭載。チップセットはモバイル インテル 945GSE Express チップセット。8.9インチ WXGA (1280 x 768)タッチスクリーンディスプレイ、そしてディスプレイ部が180度回転して画面を外側に閉じられるコンバーチブルノートタイプ。メモリは1GB、HDDは2.5インチSATAの160GB。メディアカードスロット (SD/SDIO/MMC)×1、ExpressCard/34 カードスロット×1、802.11b/g 無線LAN (mini card接続)、luetooth 2.0、130万画素Webカメラを搭載。
重量は1.3kg、バッテリー駆動時間は約3.5時間。4セルバッテリーを採用したことで重量を犠牲にして駆動時間を若干延ばしています。OSはWindows XP Home Edition。
毎日話題に事欠かない程大人気のAtom搭載UMPC(ウルトラモバイルPC、ミニノートPC、ネットブック)ですが、この機種はカナリ前から話題で出る出ると言われながら中々出ませんでした。
数々のライバル達よりちょっとお値段が高いのですが、価格差以上の差別化に成功しています。それは、
・ディスプレイ部が180度回転して画面を外側に閉じられるコンバーチブルノート 。
・タッチパネル。
・WXGA(1280 x 768)の高精細表示が可能。
・9.5mm厚2.5インチ160GBのHDDを搭載した大容量。
・Bluetooth 2.0やExpressCard/34 カードスロットを搭載。
といったカンジです。バッテリー駆動時間がちょっとだけ長いのも魅力ですよね?
それにしてもこのマシンは魅力的なスペックですね。特に液晶の解像度が高いのが私的には一番ポイントが高いのですが、その他、出先でちょっと他人に見せる、といったときにコンバーチブルタイプなのが便利そうです。
これでCFスロットがあれば(でないと今持ってるデータ通信カードが使えない)即購入するんですが・・・。このままUMPCが盛り上がると、データ通信はイーモバイルの一人勝ちになってしまうと思うんですが・・・。他のキャリアも頑張ってくれないかなぁ・・・。
【参考ページ】
メーカーページ
Gigabyte M912 Atom搭載 8.9インチ コンバーチブルタブレット
【購入はこちら】
□ M912X ※9月中旬入荷予定 予約受付中 《送料無料》
![]() |
![]() |
||||
↑ | ↑ | ↑ | ↑ | ||
ブログランキングに参加しています。是非ともぽちっとご支援をお願いします。 |