mouse computer(マウスコンピュター)のAtom搭載ミニノートPC、LuvBook U100が62,950円(税・送料込)で販売再開です。他店最安値は確認出来ませんでしたが、OEM元といわれているMSIのWind Netbook U100は59,700円(conecoで検証)ですが、実際には品切れで殆ど購入できません) 9月02日11時00分〜10月02日00時00分まで、20台限りの限定販売です。
EeePCの成功ですっかりメジャーになったウルトラモバイルPC。ポストEeePCとして大人気で未だに手に入らないMSIのWind Netbook U100ですが、それをマウスコンピューターが自社ブランドで販売しているのがこのLuvBook U100です。MSIの方はカラーがブラックとピンクですが、こちらはいかにもマウスコンピューターといったカンジの白。とにかく両製品とも大人気で、発売から既に2ヶ月が経とうとしていますが、未だになかなか購入できません。まあ人気のほかに、供給が少ない、っていうのもありますが。
CPUにインテルの小型機器向け「Atom(Atom N270 1.6GHz)」を搭載。WSVGA(1024×600ドット)表示の光沢10.2インチワイド液晶。メモリは1GB(最大2GB,DDR2 PC2-5300)、HDDは80Gバイト。130万画素WebカメラとSDやメモリスティックが読める4in1メモリカードリーダー、 IEEE802.11b/g無線LAN機能を搭載、重量は1.16kg(3セルバッテリー搭載時)。OSはWindows XP Home Edition。バッテリー駆動時間は2.5時間(標準の3セルバッテリー時)。
Atom搭載のUMPC(ウルトラモバイルPC)はどれも大人気ですね。これは、多くの方がUMPCに搭載するCPUの本命はAtomだ!と認識しているからだと思いますが、実際その通りだと思います。で、このAtom搭載UMPCといえばこの機種と、ASUSのEeePC901、それからACERのASPIRE ONEの3機種ですが、何を重視するかで買うべき機種はちょっとずつ変わってくると思います。モバイルということでバッテリー駆動時間を重視すれば、約8.3時間という驚異的な数値のEeePC901ですし、EeePCではHDDがない(かわりにSSD12GB)ので、ストレージの容量が足りない、という方は120GBの2.5インチHDDを搭載するASPIRE ONE、そして、もう少し液晶が大きければ・・・という方には、他の機種が8.9インチなのに対して10.2インチの液晶を搭載したこのU100を・・・と。あとはちょっとマイナーな分、他の人と違うのが良いなぁ・・・という方も。
いずれにせよ、とにかく大人気で手に入らない機種なので、購入される方は2日の11時から、是非頑張ってくださいね。
【参考ページ】
メーカーページ LuvBook U100
MSI Wind Netbook U100
Eee PC対抗のWind Notebook,予約開始も売り切れ店続出
【購入はこちら】
□Windows XP Home搭載★重さ1.16kg!10.2インチ液晶、80GBハードディスクを搭載したNetbook!LuvBook U100 10.2インチ液晶ノート
![]() |
![]() |
||||
↑ | ↑ | ↑ | ↑ | ||
ブログランキングに参加しています。是非ともぽちっとご支援をお願いします。 |